海事デジタルエンジニアリング講座 第3回シンポジウム MODE2024
–これまでの取り組みと将来ビジョン–
このたび東京大学大学院新領域創成科学研究科は、2024年10月10日(木)13時より「海事デジタルエンジニアリング講座 第3回シンポジウム -MODE2024-」を東京大学本郷キャンパスにて開催いたしました。ご参加いただきました皆さま,ありがとうございました.
本講座は、海事分野のためのMBDとMBSEについて研究教育する拠点として2022年10月に設置し、次世代のサステナブルな海上物流を構築するためのシミュレーション共通基盤の開発に取り組んでおります。第3回シンポジウムのテーマは「これまでの取り組みと将来ビジョン」です。
概要
日時 | 2024年10月10日(木)13:00~18:00(12:30受付開始) |
---|---|
会場 | 東京大学本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール (東京都文京区本郷7-3-1) |
定員 | 250名(対面)※動画配信なし。 |
参加費 | 無料 |
申込み | 申し込みは締め切りました. |
主催 | 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 |
プログラム
13:00 | 開会挨拶 村山 英晶 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 海洋技術環境学専攻 祝辞 今井 新 国土交通省 大臣官房技術審議官(海事局担当) |
13:15 | 基調講演1 「バーチャルエンジニアリングがもたらす製造業の大変革」 内田 孝尚 国立研究開発法人理化学研究所 |
13:45 | 基調講演2 「デジタルエンジニアリングと MBD・MBSE の未来展望 ~DXによる産業界の革新と海事産業への期待~」 山崎 美稀 株式会社日立ハイテク |
14:15 | 基調講演3 「Toward MBSE Implementation: MODE Systems Engineering Course (MBSE実現に向かって:MODE Systems Engineering Course)」 Yan Jin 南カルフォルニア大学 教授(リモート参加) |
14:45 | 「MODE Labの研究活動 ~ ポスター展示の紹介」 小代 凌平 寺崎電気産業株式会社 古川 幹貴 JRCS株式会社 馬渕 慎一朗 ナブテスコ株式会社 |
15:00 | ポスターセッション 「海事デジタルエンジニアリングの取り組み」(ポスターセッション一覧)(資料:PDF) ・MODE Lab研究員による研究PJ紹介 ・エンジニアリングソフトウェア企業による展示 |
16:00 | パネルディスカッション 「海事デジタルエンジニアリング導入の狙い」 司会 安藤 英幸 株式会社MTI パネリスト 杉本 義彦 株式会社商船三井 武田 信玄 三菱造船株式会社 関 和隆 常石造船株式会社 原 裕一 古野電気株式会社 杉本 友宏 一般財団法人日本海事協会 満行 泰河 横浜国立大学 |
17:30 | 総括 村山 英晶 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 海洋技術環境学専攻 |
17:45 | 閉会挨拶 有馬 俊朗 一般財団法人日本海事協会 |
18:00 | 懇親会 |